旭川のおもてなしと効果 - 旭川視察旅行記9

匠工芸

旭川デザインウィークの特徴の一つが「おもてなし」です。
工場ごとにジンギスカンやビール、コーヒーなど様々なおもてなしが用意されていて、それを楽しみに訪れる人も少なくありません。

 

旭川デザインウィークの特徴の一つが「おもてなし」です。

その代表格が匠工芸さんと言っても過言ではありません。
会長が打つ蕎麦は業界では美味しいと評判。
蕎麦のほかにBBQで焼鳥やアスパラガスも味わえます。
広大な自然の中にある匠工芸さんで食す蕎麦とBBQは格別です。

お隣の席にはデザイナーの大先輩、川上元美さんと佐戸川清さんが。
こんな巨匠と交流できるのも旭川デザインウィークの魅力。
おもてなしが人を呼び、交流が生まれる。

神奈川の西部にも人を呼んで作り手の技を見てもらえるといいなあ。
たくさんの人と交流したいなあ。

そんなことを話しながら、旭川空港でお別れ。
旭川で触れたこと、感じたこと、学んだこと。
お世話になった人たち。
これからの手神にどんな変化が起こるのか、どうぞご期待ください。

手紙

5色玉 豆けん玉、リアルサイズけん玉が登場
  • 2025年9月25日
5色玉 豆けん玉、リアルサイズけん玉が登場
NY NOW会場の手神ブースで、池谷がバイヤーに木工製品を説明している様子
  • 2025年9月25日
手神、NY NOW 2025出展レポート
青森のりんごの木を活用したアップサイクルのサンプル
  • 2025年9月3日
mizuiro株式会社のギフトショー出展に協力しています。
送料無料キャンペーンを2025年末まで延長します。
  • 2025年9月3日
送料無料キャンペーンを2025年末まで延長します。

手神について

手神の作り手のご紹介

作り手の紹介

手神 作り手のご紹介

オンラインショップ